Home

基本情報

窯元名
安藤敏彦陶房(あんどうとしひことうぼう)
TEL
0561-82-7307
場所
愛知県瀬戸市八王子町10-3 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:22)
窯元コメント
土味を生かした現代空間にあった器を造っております。お寄りください。

最終更新 ( 2011年 3月 01日(火曜日) 14:42 )
 

東の水路脇の細い路 地を上がったところにある窯元です。

三峰園窯

作品紹介

7釉すべての作品を作っています。

艶のある黄瀬戸や陰影のある黒織部が印象的ですね。

gallery

テーブルコーディネート

三峰園窯では、焼き上げ後、貫入に色をつけるために柿渋を使っています。

艶のある黄瀬戸にやわらかい風合いの貫入が入ることでとても品良く感じます。

作品

基本情報

窯元名
三峰園窯 加藤伸明 加藤達伸(さんぽうえんがま かとうのぶあき かとうたつのぶ)
TEL
0561-82-3256
場所
愛知県瀬戸市窯元町123 [地図で見る]
URL

赤津窯の里めぐり
○(窯番号:24)
窯元コメント
伝統工芸品赤津焼の黄瀬戸、織部、黒織部を主に作陶しています。

最終更新 ( 2011年 5月 18日(水曜日) 17:24 )
 

基本情報

窯元名
秀峰窯 丸金中島(しゅうほうがま まるきんなかじま)
TEL
0561-82-4071
場所
愛知県瀬戸市窯元町102 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:26)
窯元コメント
毎日の食卓にぜひ使ってみてください。お気に入りの一品が見つかるはずです。

 

基本情報

窯元名
春草 中島満久(しゅんそう なかじまみつひさ)
TEL
0561-82-1447
場所
愛知県瀬戸市窯元町34 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:28)
窯元コメント
伝統の素材、技法を生かした食器、茶道具を中心に作陶しています。赤津焼伝統工芸士。

 

基本情報

窯元名
日本陶芸 工房かめぐみ(にほんとうげい こうぼうかめぐみ)
TEL
0561-82-3259
場所
愛知県瀬戸市中畑町120 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:29)
窯元コメント
心を込めた手作り陶器が笑顔と共に素敵な出会いを待っています。

 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

JPAGE_CURRENT_OF_TOTAL

JContentPlus powered by Joomler!.net

訪問者数

mod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_counter
mod_vvisit_counter今日147
mod_vvisit_counter昨日1930