Home 赤津焼の世界 7つの釉薬 御深井(おふけ)

灰釉の一種で、長石分が多く、淡青色に発色する釉薬です。

江戸時代前期に尾張藩が中国人陶工を招いて、名古屋城御深井丸に窯を築いたのが名の起こりですね。

呉須で絵付けし還元焔焼成しますが、現代の赤津焼七釉の中でも最も扱いが難しいとも言われています。

訪問者数

mod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_counter
mod_vvisit_counter今日115
mod_vvisit_counter昨日1954