赤津焼を楽しむ
赤津焼を中心に、和食器の暮らしを探求する
鎌倉時代に始められたもので、長石に土灰、水内粘土や鬼板粘土を混ぜて作る鉄釉の一種です。
黒色の上に部分的に茶褐色が現れる独特な風景が茶人にも好まれ、安土桃山時代には茶入をはじめ多くの茶道具が焼かれました。