Home
4月
23
2018

翠窯(すいよう)

基本情報

窯元名
翠窯(すいよう)
TEL
0561-58-3097
場所
愛知県瀬戸市小空町74-2
URL
https://www.suiyou-seto.com/
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:36)
窯元コメント

 

基本情報

窯元名
三次五三(みよし いつぞう)
TEL
0561-21-4041
場所
愛知県瀬戸市赤津町87
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:32)
窯元コメント
土味を生かした心地良い器 心より作っています。

最終更新 ( 2018年 4月 23日(月曜日) 12:25 )
 

赤津焼会館のすぐ南にある窯元です。

P1060486

P1060487 

作品紹介

写真は第27回赤津窯の里めぐりでのテーブルコーディネート作品です。

御深井が流れる水のようでとても美しいですね。

P1060545

P1060546

基本情報

窯元名
立日窯 菊陶園(たつひかま きくとうえん)
TEL
0561-82-4073
場所
愛知県瀬戸市赤津町87 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:1)
窯元コメント
誰かに伝えたい。そんな気持ちになる器を目指しています。

最終更新 ( 2011年 3月 01日(火曜日) 15:20 )
 

赤津焼会館からほんの少しだけ東のある窯元です。

灰釉から織部まで7つの釉薬すべての作品を作っています。

稲山陶苑外観

作品紹介

織部は淡い緑が印象的ですね。

写真は第27回赤津窯の里めぐりで開催されたテーブルコーディネートのものです。

テーブルコーディネート

P1060555

 

基本情報

窯元名
拝戸窯 稲山陶苑 稲垣鑛作(はいとがま いなやまとうえん いながきこうさく)
TEL
0561-82-4844
場所
愛知県瀬戸市赤津町135 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:2)
窯元コメント
赤津焼特色の7つの釉薬を扱う伝統工芸士の窯元をぜひご覧ください。

最終更新 ( 2011年 5月 18日(水曜日) 14:31 )
 

赤津焼会館から少し東に降りたところにある窯元です。

P1060445 

基本情報

窯元名
宇助窯 加藤鋼助陶房(うすけがま かとうこうせうけとうぼう)
TEL
0561-82-6804
場所
愛知県瀬戸市赤津町110 [地図で見る]
URL
赤津窯の里めぐり
○(窯番号:3)
窯元コメント
多彩な技法を用いた食器・花器・茶道具・置物などを作陶しています。

最終更新 ( 2011年 5月 18日(水曜日) 14:49 )
 
<< 最初 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 最後 >>

JPAGE_CURRENT_OF_TOTAL

JContentPlus powered by Joomler!.net

訪問者数

mod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_countermod_vvisit_counter
mod_vvisit_counter今日1616
mod_vvisit_counter昨日2169